富山工業高等専門学校 OB・OG

message

工場見学で「自分がやりたい仕事はこれだ!」と感じました。

社名 キタノ製作グループ
入社年度 2018年入社
学科 物質科学工学科卒
現在の部署 八尾キタノ製作株式会社 品質管理チーム
...

なぜ、就職先に キタノ製作グループ を選んだのですか?

高専では合成樹脂を炭素繊維で強化したCFRP(炭素繊維強化プラスチック)に関わる研究やプラスチック成型について学んでいました。将来は学んだことが役立つ会社で、興味があった品質管理の仕事に就きたいと思い、富山県内企業を研究していた中でキタノ製作を知りました。自分がいつも使っている身近なプラスチック製品の品質管理がとても興味深く、エントリー。工場見学でプラスチックの成形過程や品質検査過程を見せていただき「自分がやりたい仕事はこれだ」と感じ、入社を決めました。

キタノ製作グループ では、どのような仕事をしていますか?

製品の品質に問題が無いかチェックすることが、現在の仕事です。品質管理と言っても業務の内容は様々で多岐にわたり、機能特性や寸法が規格に適合しているか否かの確認から出荷製品の数量チェックまで、その幅は広いのです。規格適合試験では、コンテナの製品を工程内や出荷前に抜き取り、外観に問題が無いか?、機能特性・寸法が合っているか?、ボトルに液漏れが無いか?を検査し、成績書を作成し、お客様へ提出します。緊張感をもって行う重要な仕事ですが、不良品がなかった時は達成感を感じますよ。

これからの目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。

わからないことがあればチームの先輩に気軽に聞けるのが、当社の職場の良さですが、いつまでも人に頼らず自分でできることをどんどん増やしていきたいと思っています。品質管理検定(QC検定)にも挑戦していきたいですね。これから就活を始める皆さんにはぜひ、インターンシップや工場見学などで色々な企業を自分の目で確認することをお勧めします。後悔のない選択になるよう惜しまず行動してみてください。もちろん事前の企業研究もしっかり行ってくださいね。