富山県立大学工学部 OB・OG
自身を成長させることができる会社でした!
社名 | 株式会社タカギセイコー |
---|---|
入社年度 | 2022年入社 |
学科 | 電子・情報工学科卒 |
現在の部署 | 先端技術開発センター 成形加工・塗装技術グループ |
なぜ、就職先に 株式会社タカギセイコー を選んだのですか?
大学時代のゼミ活動で、工場内で活躍できるシステムの開発に取り組んだことをきっかけに、開発分野への興味を持ちました。当社の会社説明会に参加した際、「オンリーワン技術」というワードに大きな魅力を感じました。そして、当社でオンリーワン技術に関連する仕事に携わり、挑戦することで、自身のスキルアップや成長につながるのではないかと考え、入社を決意しました。
株式会社タカギセイコー では、どのような仕事をしていますか?
2022年4月に入社し、富山県内の各工場で現場実習を経験した後、9月に先端技術開発センターへ配属となりました。先端技術開発センターでは、当社が保有する成形加工や塗装技術の高度化および競争力強化を目的とした開発テーマの立案と実施を行っています。現在、私が担当している業務は、塗装用ロボットのプログラムに関する新技術の導入や、塗装業務のDX化に向けた新技術の調査および導入です。また、来たる水素社会に向けて、水素貯蔵に関連する業務にも取り組んでいます。
これからの目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。
業務のスケジュール管理ややるべきことを明確にすることを心がけ、効率的に仕事に取り組んでいます。また、先輩や上司の仕事の進め方を積極的に学び、一日も早く一人前として活躍できるよう努力しています。就活生の皆さんの中には、「自分がどのような仕事をしたいのか分からない」という方もいるかもしれません。そんな時は、さまざまな企業の説明会やインターンシップに参加して、自分のやりたいことを明確にしてみてください。それが就職活動の第一歩であり、成功への秘訣だと思います。