先輩たちの就活体験談
やりがいのある「ものづくり」
社名 | ニッコー株式会社 |
---|---|
入社年度 | 2017年入社 |
学科 | 金沢工業大学大学院 工学研究科 バイオ・化学専攻課程修了 |
現在の部署 | 機能性セラミック商品事業部 技術部 |
なぜ就職先にニッコー株式会社を選んだのですか?
大学の研究や勉強を通してセラミックスへの関心が元々ありました。「ものづくり」にも興味があったことで、就職活動ではセラミックス関連企業を調べていた中でニッコーという会社を知りました。調べてみるとセラミックスの一つであるアルミナ製品を自社工場内で一貫生産を行っている特長的な企業であったことに魅力を感じ、ものづくりのやりがいがありそうな会社だと感じたことが大きな決め手でした。また私自身が福井県出身ということもあり、同じ北陸に拠点のある企業であったことも就職してみたいと思えた理由の一つでした。
ニッコー株式会社ではどのような仕事をしていますか?
私の担当する業務では主にお客様の要望に沿ったアルミナ基板へのレーザー加工の試作品を担当しています。試作に当たり、設備の条件などをコントロールし常に安定して最適な製品を提供するための条件出しをして評価しておくことも業務の一つとなっています。また工程改善業務にも携わっており、工程のムリ・ムラ・ムダを発見し少しでも業務改善させることで会社の利益に結びつけることを意識しながら日々の業務を行っております。
今後の目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。
入社して以来様々な案件に携わることができており、新しい技術やものづくりを見聞きする機会も数多くなりました。どういったものが市場で求められているか、どのように効率的にものづくりができるのか社内外の動向を察知していち早く自らの仕事に活かすかが目標です。就活では自らの興味や関心が高い企業をじっくり選んでみてください。モチベーションを高く持てたほうが上手くいく仕事が多く、それらがきっとやりがいに繋がり、さらに仕事の自由度が増してくると思います。