先輩たちの就活体験談

message

社名 津田駒工業株式会社
入社年度 2016年入社
学科 石川工業高等専門学校 電子機械工学専攻卒
現在の部署 繊維機械技術部 繊維開発課
...

なぜ就職先に津田駒工業株式会社を選んだのですか?

当社への入社のきっかけは、インターンシップの際に製品について詳しく教えて頂いた際に 糸や織布を扱うための装置は特殊性の高い装置が多く、それを独自に開発していることを 聞き、とても魅力的に感じたことでした。3ヶ月のインターンシップを通じて社内の雰囲気が とても良いとも感じ、当社で働きたいと強く感じ、入社しました。現在は繊維機械部品の設計 を行っています。この部品は、糸や布に関することや基本的な機械要素のことなど幅広い知 識を持たなくては設計できませんが、やりがいのある仕事です。

津田駒工業株式会社ではどのような仕事をしていますか?

布を織るための機械である、織機に使用する部品の設計を行っています。織機の中でも空気で糸を飛ばして布を作る、エアージェットルームに使用する部品を主に担当しています。糸を少しずつ出す、糸を飛ばす、織った布を巻き取るなど、特殊な機能を多く持った機械であり、しっかりと理解して設計することは大変ですが、その分とても面白い設計ができる仕事です。

今後の目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。

先輩や上司から多くのことを学びながらの毎日ですが、充実しています。様々な知識を要求 されるので、着実に設計力を身につけて行きたいと思います。社会人になると社内外で多く の人と関りを持つことが多くなりますが、インターンシップでは実習部署や他の部署の雰囲 気やコミュニケーションを見て感じる絶好の機会です。自分に合いそうな職場か?を少しでも 見極め、就職先を選ぶのに活かしてください。インターンシップ先の選定は、教授や先輩の アドバイスも大事でした。