先輩たちの就活体験談

message

学びを支えてくれる会社です

社名 ニッコー株式会社
入社年度 2024年入社
学科 新潟大学 工学部卒
現在の部署 研究開発本部 技術課
...

なぜ就職先にニッコー株式会社を選んだのですか?

地元で働きたかったこと、職場の雰囲気、専攻分野がセラミックスだったことが理由です。県外生活を経て地元の馴染みやすさを実感しUターンを決めたのですが、化学系企業は数多くなく、その中からセラミックスの会社を見つけ説明会に参加しました。それから社内見学をさせていただき、社員同士仲が良く風通しの良い雰囲気が印象的でした。職業として研究をやりたい、けど難しそう、と不安があったのですが、ここならできそう!と思ったのが理由として一番大きいです。

ニッコー株式会社ではどのような仕事をしていますか?

主にLTCCや圧電体の開発を行っています。ニッコーといえば陶磁器ですが、セラミック基板をメインに電子部品にも技術を提供しています。例えばLTCCの開発では、基板の材料組成から混合・焼成といった工程、それに加えて電極金属や配線パターンなど、沢山の選択肢から組み合わせを探します。この開発は他部署と共同で行っており、自部署を超えて沢山の方に考え方や実験の進め方を教えていただいています。

今後の目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。

研究開発本部は既存の事業だけでなく、培ってきた技術を応用して新しい分野に挑戦していく部署です。1、2年目は知識や技術を蓄える期間でしたので、これからは新しい開発アイデアを考えていきたいです。同時に今担当している開発も任されるように成長していきたいですね。
学生の方々へ:社員のやりがいや楽しさに共感できるかどうか、ポイントの1つとして見ていただきたいです!そして自分にとっても何がやりがいなのか少し意識しながら学生生活を楽しんでもらいたいです!