先輩たちの就活体験談
社名 | 株式会社関口製作所 |
---|---|
入社年度 | 2003年入社 |
学科 | 北陸工業専門学校 システム情報学科卒 |
現在の部署 | 砺波工場 鋼材グループ |
なぜ就職先に株式会社関口製作所を選んだのですか?
子供のころからプラモデルなど模型をつくるのが好きで、将来は「ものづくり」の仕事に就きたいと思い、専門学校ではCADを学びました。またスポーツが盛んな会社と聞き「仕事とスポーツを両立したい自分にピッタリ!」と入社を決意しました。今では仕事と「関口フットサルチーム」の両方で汗を流しています。富山マラソンにも挑戦中です。なんとか完走できており、とても自信になっています。
株式会社関口製作所ではどのような仕事をしていますか?
砺波工場で、アルミ・鉄・ステンレスなど厚い鋼材の加工を担う「鋼材・材形グループ」のグループ長をしています。お客様から、毎回違う仕様のオーダー品の注文をいただき、自分なりにイメージを膨らませながら、ベストな工作機械を選択し加工していきます。製品が仕上がったときはとても充実感があります。やりがいを感じる瞬間ですね!次はどんな図面と出会えるのかと、毎日ワクワクしています。
今後の目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。
レーザー切断~穴抜き~成形~タップまでを一元加工するファイバーレーザ複合工作機が導入されました。使いこなすのに悪戦苦闘ですが、「ものづくり」が好きなチームのメンバーと、日々改善をしながら楽しくやっています。また、「社長にも気軽に相談できる」とても風通しの良い会社ですよ。皆さんのご応募を待っています。最後に、私の目標は、「砺波工場長になることです!」。