先輩たちのインターンシップ体験談
社名 | 津田駒工業株式会社 |
---|---|
入社年度 | 2022年入社 |
学科 | 富山大学 工学部 電気電子工学コース卒 |
現在の部署 | 繊維機械技術部 織機開発課に所属。高速織機の光学センサーの開発を担当。担当。 |
なぜ就職先に津田駒工業株式会社を選んだのですか?
大学では「溶液酸素濃度検知センサー」の研究をしていましたので、センサー研究を活かしつつ生産・製造にかかわる”ものづくり”の仕事に就きたいと考えインターンシップなどに参加しましたが、これはという会社が見つからずにいました。そのような時、合同企業説明会で当社に出会い、工場を見学した際、織機の迫力に圧倒されました!技術力にも驚きましたし、110年余も続く歴史ある会社でありながらも、挑戦を続ける社風や社内の雰囲気が良いことも魅力的でした。
津田駒工業株式会社ではどのような仕事をしていますか?
織機開発部で、高速織機の「ヨコ入れ」チームに所属しています。打ち出し口から糸を入れ、糸が到達した瞬間を光の反射を利用して見分ける光学センサーの開発では、大学の研究室での経験や考え方が役に立っています。センサーなど新製品に搭載するシステムや部品がトラブル無く、使いやすく安全なものであるかを評価する必要から、シミュレータで試験を行い最適な条件を確立していきます。新製品の一翼を担う責任は大きいのですが、やりがいがあります。
今後の目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。
上司からの課題に対して試行錯誤していますが、満足な結果が得られたときには達成感を感じます。これからもお客様のニーズに応えられるよう、さらに知識を深め、将来は開発の方針を自ら提案できるような技術者になることが目標です。就活中のみなさん。会社を選ぶ際は、やりたい仕事であると同時に会社の雰囲気が自分にマッチしているかを実際に会社に行き、見て感じることが大切だと思います。インターンシップなどを活用することが、近道になりますよ。