先輩たちの就活体験談
社名 | AWS株式会社 |
---|---|
入社年度 | 2016年入社 |
学科 | 日本女子大学 人間社会学部 文化学科卒 |
現在の部署 | ソリューション本部 ソリューション部 |
なぜ就職先にAWS株式会社を選んだのですか?
「年代や性別を問わず、活躍できそう!」「社員の方々の雰囲気が良く、楽しく仕事ができそう!」と感じたからです。また、3か月間の新入社員研修や配属後のOJT制度 などの教育体制が整っていること、会社の立地が良いこと(富山の中心部、市電の電停が目の前)にも魅力を感じてAWSへの入社を決めました。実際に入社してみて、「やる気」と「考える力」次第で様々なことに挑戦できるな、と実感しています。
AWS株式会社ではどのような仕事をしていますか?
主にシステム開発の業務に携わっています。私は県内企業様向けのシステム改修として要件定義、設計・システム開発、保守を担当しています。プロジェクトメンバーと協力して計画的に進めて作ってきたものを、お客様に無事納品できた時の達成感はとても大きいです。また、入社前のイメージ通り、同期だけでなく、年代の垣根を越えて交流があり、楽しく仕事ができています。風通しがよく、若手の意見も通りやすいです。
今後の目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。
現在はプロジェクトリーダーとしてチームをまとめる役割を担っています。今後も経験を積み、より信頼されるリーダーになりたいです。また、自分の成長だけでなく、若手社員が成長できるような働きをしていきたいです。就職活動をされている皆さんも、「どのような働き方をしたいか」「どのような社会人になりたいか」など、就職後の自分をたくさんイメージしてほしいです。新卒での就活は人生に一度なので、自分が納得のいく選択をしてもらえればと思います。